AKさん3回目の登場です!
リンクラインでがんばって可愛い石けんを作ってくれている障がい者の“生の声”が聞ける『職人の声』!!
では早速、ご覧ください!!
(日本語の表現はところどころ“?”となっていても、温かい目でお願いします。)
**************************************
私は今“皮ぬり”という作業に入っています。
皮ぬりは、皮をただ塗っていく作業です。
皮ぬりの大変な所は本物みたいに見せるためにバリ取りの作業をしなくてはいけない
所です。
皮ぬりをやっていると、私は楽しくて、もっとたくさん皮ぬりをやりたくなります。
皮ぬりは地味な作業かと思いますけど、とても大切な作業の1つです。
リィリィのパーツとして出来上がっていく商品なので、油断せずに1つ1つ
ていねいに皮ぬりがんばります。
**************************************
皮塗り。。
きっと、皆さんには『なんのこっちゃ』な作業かもしれません。
こちらは、リィリィの柑橘系のフルーツで行う作業です。
輪切りカットの状態がとても美味しく見えるように、果肉を型から外して、
完成パーツとして回すのではなく、綺麗にバリを取り除いた後、
1枚1枚外側の皮の部分を手で塗って行きます。

塗った後もきちんとバリ取り。

そうして出来上がった柑橘フルーツは、ジューシーな質感がとてもリアルです。


彼女はこれができるようになるまで、何度も何度も復習をして今ではまた
好きな仕事が1つ増えました。
AKさんへのファンレターもドシドシ受け付けております。
リンクラインでがんばって可愛い石けんを作ってくれている障がい者の“生の声”が聞ける『職人の声』!!
では早速、ご覧ください!!

(日本語の表現はところどころ“?”となっていても、温かい目でお願いします。)
**************************************
私は今“皮ぬり”という作業に入っています。
皮ぬりは、皮をただ塗っていく作業です。
皮ぬりの大変な所は本物みたいに見せるためにバリ取りの作業をしなくてはいけない
所です。
皮ぬりをやっていると、私は楽しくて、もっとたくさん皮ぬりをやりたくなります。
皮ぬりは地味な作業かと思いますけど、とても大切な作業の1つです。
リィリィのパーツとして出来上がっていく商品なので、油断せずに1つ1つ
ていねいに皮ぬりがんばります。
**************************************
皮塗り。。
きっと、皆さんには『なんのこっちゃ』な作業かもしれません。
こちらは、リィリィの柑橘系のフルーツで行う作業です。
輪切りカットの状態がとても美味しく見えるように、果肉を型から外して、
完成パーツとして回すのではなく、綺麗にバリを取り除いた後、
1枚1枚外側の皮の部分を手で塗って行きます。

塗った後もきちんとバリ取り。

そうして出来上がった柑橘フルーツは、ジューシーな質感がとてもリアルです。


彼女はこれができるようになるまで、何度も何度も復習をして今ではまた
好きな仕事が1つ増えました。

AKさんへのファンレターもドシドシ受け付けております。
